2024年 の記事一覧
古川 欽彌・雅子 作陶展
会期:2024年1月1日(水)~1月17日(金)
※初日の営業は16:00まで
※最終日は、15:00までの展示となります。
来年もまた、元日からの展示は、古川さんご夫妻の作品になります。
古川さんご夫婦の華やかな世界観は、お正月に相応しく、晴れやかな気持ちにさせてくれる作品がたくさん並びます。
欽彌さんが作る雅な形の器に、雅子さんが色絵付けを施す夫婦分業スタイルの作品は、唯一無二。どちらが欠けても成り立たない素敵な作品達。
毎年、新しい形や図案が生まるため、どんな作品が並ぶのか楽しみにされている方も多く見応えある展示になります。
お参りの際には是非、足を延ばし、華やかな展示をご覧頂けましたら幸いでございます。
営業時間:10:00~17:00
…阿部 慎太朗 作陶展
会期:2024年12月21日(土)~12月27日(金)
毎年、恒例となっております。
阿部慎太朗さんの個展を今年も開催致します。
白・グレー・薄グレーと現代の生活様式に馴染みやすい色使いの作品から、大人可愛く仕上げた色絵付けの作品まで、欲しい欲を満たしてくれる作品のラインナップが魅力の阿部さんの作品
年末の展示という事で、限定のイヤープレートも必見!
今年は、どんな絵柄のものになるのか、今から楽しみです。
この機会に沢山の作品を是非、ご覧下さいませ。
スタッフ一同心より、お客様のお越しをお待ち致しております。
〈初日の入場について〉
皆様には等しくゆっくりとご覧いただきたいとの想いから数名でもお並びになるような場合は、入場順を抽選とさせていただきますのでご了承下さいませ。
9:50~ 集まりの人数で抽選をさせて頂きます。
10:00~ 整理券の順番でご案内いたします。
点数制限を設けさせて頂く場合もございます。ご了承下さいませ。
あまりにも早いご来店はお控え頂けますようお願い申し上げます。
寒いので体を冷やさないよう温かい恰好でお越しください。
営業時間:10:00~17:00
…
ガラスのお雛様
会期2025年1月18日(土)~3月2日(日)
*オンラインショップでも販売致します。
*金曜定休
(参加作家)
大塚薫子 大森康子 金津沙矢香 川北成彦 ガラス工房るん 極楽寺がらす工房 竹川久仁子 武次聡子 福田有見子 松本みどり 三原なぎ 森本もとこ 輪島明子
華やかで透明感のあるガラスのお雛様達。
一足早い春を感じてみませんか。
初節句やご自分用に、贈り物にもいかがですか。
The Jing Exhibition
インテリア雑貨やオブジェなどアイアン作品を多数展示いたします。
錆や加工跡など風合いをいかした作品をお楽しみください。
★会期★2024年・12/7(土)〜12/25(水)
★営業時間★10:00〜17:00
★定休日★火曜日
作家在廊日★12/7(土)・12/8(日)・12/14(土)・12/15(日)・12/21(土)・12/22(日)
稲吉 善光・小林 耶摩人 二人展
会期:2024.12.7(土)~12.20(金)
※最終日は、15:00までの展示となります。
二回目となる御二人の展示。
スタイリッシュな形に、黒釉・粉引・灰釉の3色の釉薬を掛ける事で、作品の印象が変わり、自分に合った色を選べる小林耶摩人さんの作品。
そんな小林さんが、
「土もの」という言葉がしっくりくる。静けさの中に力強さを感じる作品をつくる稲吉善光さんに声を掛けて下さり、始まった二人展。
第二回目を迎えられて嬉しく思います。
使うとさらに良さの判る御二人の作品を是非、ご覧下さいませ。
スタッフ一同心より、お客様のお越しをお待ち致しております。
営業時間:10:00~17:00
…橋口 暢広 作陶展
会期:2024.11.23(sat)~12.6(fri)
※最終日は、15:00までの展示となります。
織部のグリーンが美しい橋口さんの作品。
ポップなものから、渋さのある作品まで、幅広い作品を楽しんで頂けます。
2年ぶりに、展示室いっぱいの橋口作品がご覧いただけます。
是非、ご覧下さいませ。
スタッフ一同心より、お客様のお越しをお待ち致しております。
営業時間:10:00~17:00
…髙橋 協子 作陶展
会期:2024.11.9(土)~11.22(金)
※最終日は、15:00までの展示となります。
2年ぶりに、髙橋 協子さんの世界観を楽しめる展示がまたやって参ります。
妖怪シリーズ・神話・昔話からインスピレーションを受けて作られる魅力的な作品の数々を見応え十分に、ご覧いただける楽しい期間。
協子さんのお話を聞くのもまたとても楽しい時間です。
ご覧頂けましたら幸いでございます。
スタッフ一同心より、お客様のお越しをお待ち致しております。
営業時間:10:00~17:00
…
紫蓮 陶展【蓮の唄】
会期:2024.10.26(sat)~11.8(fri)
※最終日は、15:00までの展示となります。
作家在廊日:10/26.27,11/2.3
3年ぶりとなる紫蓮さんの展示。
進化し続ける作品を是非、ご覧下さいませ。
また、今回の展示では、
2週目に特別企画
【國見美香コンサート】~蓮の花に寄せて~ を開催致します。
2024.11/2(sat)17:00開場,17:30開演
・チケット代 ¥2,500※現金のみの支払受付となります。
(SDGsの器(あずま袋入り)付)
~申し込み方法~
10/15(tue)までに氏名・住所・電話番号を書き添えてメールまたは電話、FAXにてお申し込み下さい。
回廊ギャラリー門
e-mail:kairou@gallery-mon.co.jp
TEL:0296(71)1507
FAX:0269(71)1508
…
山下 秀樹 作陶展
会期:2024.10.12(土)~10.25(金)
※最終日は、15:00までの展示となります。
今回は、秋ということで、活躍間違いなしの耐熱の器を中心に展示して下さいます。
近年、耐熱用の土が手に入り難くなっており、今回の展示の為に土を見つけては、確保して下さって居たそうです。
この機会に是非、ご覧下さいませ。
勿論、濃紺と銀化の美しい銀化天目の作品も並びます。
スタッフ一同、心よりお客様のお越しをお待ち致しております。
営業時間10:00~17:00
…
三瓶明子・室賀奏子 陶展
【シンプルながらもフォルムに特徴のある器を作る女性作家、二人展です。】
★会期★2024・9/28(土)〜10/14(月)
★営業時間★10:00〜17:00
★定休日★火曜日
●作家在廊日●三瓶さん9/28(土)29(日)・室賀さん10/5(土)