展覧会 の記事一覧
馬目 隆広 作陶展
会期:2023.10.7(土)~10.20(金)
※最終日は、15:00までの展示となります。
人気のスクラッチシリーズから渋さの中に可愛さもある三島手の作品。
他、ピッチャーや花器。本当に使い易い作品が沢山並びます。
じっくり触れてご自分に合った作品を見つけて頂けましたら幸いでございます。
営業時間:10:00~17:00
…
憲一郎・井上 耕佑・松原 明美 陶展
◎それぞれの個性が光る、家族三人展です。
★会期★2023・9/23(土)〜10/9(月)
★営業時間★10:00〜17:00
★定休日★火曜日
❀作家在廊日❀9/23・9/24・9/30・10/1
大貫 博之 作陶展
会期:2023.9.23(土)~10.6(金)
※最終日は、15:00までの展示となります。
繊細な植物を象嵌の技法で表現する。大貫さんの美しい作品。
2回目となる展示では、また大物作品も見て頂けます。
ゆっくりと時間を掛けてご高覧頂けましたら幸いです。
営業時間:10:00~17:00
…
林彩加・松本みどりガラス2人展
2023年10月14日(土)~11月5日(日) | |||
*10月20日(金)27日(金)休み | |||
*オンラインショップでも販売致します。 | |||
*初日午前中のみ予約制となります。予約方法はSNSでお知らせいたします。 | |||
林彩加 | |||
今回は、ガラスでケーキを作りました! 透明感が美しいガラスのゼリーケーキ。ケーキの中の不思議な世界をお楽しみ下さい♪ | |||
松本みどり | |||
草花や動物モチーフのパートドヴェール技法の作品です。おだやかな気持ちになれることを願って制作しています。 |
沖知江子・金津沙矢香・佐々木翔子 ~Botanical~
2023年9月2日(土)~10月3日(火)*金曜定休
*オンラインショップでも販売致します。
沖知江子
板ガラスに筒描きで絵付けを施す独自のフュージング技法で、植物やトリをモチーフに、生活を少し楽しくするようなうつわや花器を制作しています。
金津沙矢香
どんな時でも、植物たちは変わらないサイクルで芽吹き、見る人々に楽しみと安心を与えてくれます。身近な器や小さなオブジェに植物を描く事で、そのほっとする時間が日常に流れたらと思いながら制作しています。
佐々木翔子
紫陽花の器に加え、新作の氷をモチーフにした結氷紋皿も出品致します。
どうぞよろしくお願い致します。
…近藤 文 作陶展
会期:2023.9.9(土)~2023.9.22(金)
※最終日は、15:00までの展示となります。
暑い夏、目にも涼やかで、近藤さんらしい素敵な呉須の絵付け作品も見て頂ける展示となります。
最近は、イッチンだけでなく彫刻やスリップウェアの作品など新しい作品作りにも力を入れて下さっており、見応えある展示にして下さるのではないかと私達も楽しみにしております。
是非、お楽しみにご高覧頂けましたら幸いでございます。
営業時間:10:00~17:00
…
青柳憲儀・金髙実音世 二人展
会期:2023年8月26日(土)~9月8日(金)
華やかな輪花が色々な釉薬で表現された青柳さんの作品。
丁寧な作りでいて、柔らかい印象の金髙さんの作品。
お二人の展示は、日常的に使ってみたくなる作品を多く見て頂けると思います。
是非、ご高覧下さいませ。お待ち致しております。
営業時間:10:00~17:00
…
鈴木 美汐 作陶展 Viel Meer 釉景ー私の水平線
会期:2023年8月11日7(金)~8月25日(金)
※最終日は午後3時までの展示になります。
いつも、サブタイトルから作品イメージを膨らませる事の出来る美汐さんの展示。ドイツでまた、色々な事を吸収され、今回の展示に向けて作陶して下さって居るそうです。
どのように表現なさるのか今からとても楽しみです。
皆様のご高覧お待ち致しております。
営業時間:10:00~17:00
…
keicondo・船串篤司 二人展
会期:2023年7月29日(土)~8月10日(木)
最終日は、午後3時までの展示となります。
都内で、人気のお二人による久しぶりの展示です。
スタイリッシュなカッコ良さが料理人の方達から評価の高い船串篤司作品
ご自分のバックグランドを大事にされその唯一無二なcolorが人気のkeicondo作品
是非、ご高覧下さいませ。
お待ち致しております。
営業時間:10:00~17:00
…
杉山 悠 陶展
美しい釉薬の表情ある器や花器を多数展示します。
★会期★2023・7/15(土)〜7/31(月)
★営業時間★10:00〜17:00
★定休日★火曜日
❀作家在廊日❀7月15日(土)・16日(日)・17日(月)